今はそこそこ綺麗なアパートに住んでいますが当時はそれはもうとてつもないくらいGが沢山潜むアパートに住んでいました!
違う意味のGならどんだけ良かったことか(恐らく男性なら0.1秒くらいで理解する)
今回はそんなゴキブリ屋敷に3年も住んでいた時の話をしようではないか
苦手な人や食事前の人は閲覧注意だ
それでは参ろう
とにかく至るところに現れるG
とにかく場所を選ばずどんなとこからでもヤツは現れました
玄関
仕事から疲れてき帰ってきて玄関の明かりをつけるとコチラを向いてまるでお帰りなさいと言っているように触覚を動かしているGくんの姿や
朝出かけようと靴を履こうとしたら靴の中に入っていたりしたこともあります…
怖くなって靴の履き口にサランラップ巻いていたこともあります。笑
エアコン
暑いからといってエアコンを付けると内部からあのガサガサ音が聞こえたと思ったら2〜3匹必ず落ちてくることもありました
怖かったのでできるだけエアコンは付けずに扇風機で真夏を乗り切ったこともあります
キッチン
これはもう殆どの確率で出現しましたね。笑
帰ってきて明かりつけると大体シンクに残った水に集っていました
寝る部屋とキッチンが隣同士なのですが寝ようと明かりを消すとガサガサ音が必ずと言っていいほどキッチンから聞こえたりもしました
まだまだあるのですが書いていてゾクゾクしてくるのでこの辺にしておきます。笑
一番怖かったG体験
そして最後に1番怖かったゴキブリ体験を書いておきます。
ある日の朝のことです。いつもの時間になりアラームが鳴ったので起きたのですが顔の直ぐ横にうごめく黒い物体が横目で確認できました
まあ予想はつくと思いますがGの野郎が私の神聖なるベッドの上で寝ていたのです。笑
まだ女性を寝かせたことないのにー!と言って怒りながらもティッシュで素早く掴み外にぶん投げました。笑
もしかしたら世界で数少ないGと寝た男かもしれませんw
そんな感じの悲しい3年間の想い出です…
Gの対処法
まあ自分の場合は異常かもしれませんがどんな家でもGは発生してしまう確率がありますので対策は必要だと思います
もう気温も上がってきて現れてもおかしくない時期なので一応G対策として有効な方法も書いておきます
キッチンは常に綺麗にしておく
食べかすやシンクに水などが残っているとそれを求めて夜な夜な行動し始めるのでキッチン周りは綺麗にしておく必要があります
侵入経路を塞ぐ
薄い形状からもわかるようにかなり狭い隙間でも侵入が可能とされています
僅か1.5ミリでも侵入してくるという恐ろしいデータもあるので隙間などは注意してください
玄関なども侵入されやすいらしいのでGの苦手なアロマ系の消臭剤なども効果的です
G用対策グッズ
ゴキジェットはガチで瞬殺なので持っておいて損はないでしょう
これもかなり効果的です。巣から全滅させるのでかなり数を減らせるでしょう
最後に
苦手な方すいませんでした
というか苦手じゃない人はかなり少ないと思いますが。笑
こういう話したりしてると少し体に物触ったりするとビクってなりますよね?
靴の中とかめちゃくちゃ気になりません?
こんな記事を書いて私もゾワゾワしてきたのでこれにて終了します
ばーいw